浜松市にて倉庫の新築工事〈リフォーム工事〉
2025/11/14
お客様のお困りごと・ご依頼のきっかけ
今ある洗濯物を干すスペースが狭いとのことで、洗濯もの干し場兼、物置きスペースとして倉庫をつくってほしいとのご依頼をいただきました。
新しく柱をたてて、一から倉庫を建てさせていただきました。
施工前

こちらを洗濯物を干すスペースとしてご使用になられていたそうなのですが、あまり多く干せないこと、また、雨に濡れない物置きのスペースが欲しいとのご相談をいただきました。
打ち合わせをさせていただき、このスペースいっぱいに干し場兼倉庫を建てさせていただくことになりました。
施工中
骨組み・外枠

骨組みを建てていきます。
既存品ですと、広さの調整はできませんが、こちらはお客様のご要望に沿って、テラス部分に合わせて、ぎりぎりまでスペースをとり、設置させていただきました。
骨組み・天井部部分

天井部分の骨組みをつくっていきます。
天井設置

天井部分に木板を設置していきます。

真ん中にはポリカーボネート波板を使用しており、採光が取れるようにしています。
また、この波板は特殊な加工を施すことで、有害な紫外線を99パーセント以上カットするので、波板の下の洋服や物が日焼けして劣化することを防ぐことができます。
▷参考記事:ポリカーボネートとは?特徴や屋根に使用するメリット・デメリット
壁設置

壁をつくっていきます。

下地の木が腐食しないよう、木板の上からガルバリウム鋼板を貼らせていただきました。
ガルバリウム鋼板は耐久性に優れた金属性の素材で、金属でありながら錆びにくい性質をもちます。
大変優秀な建材です!
側面の一部には通気性も考慮して樹脂製の板を設置し、隙間を確保しています。
見た目もアクセントになり、おしゃれな雰囲気になりました。
▷参考記事:ガルバリウム鋼板ってどんな屋根材?特徴やメリット・デメリットを徹底解説
施工後

これにて完工です。
担当者のコメント
このたびは「伊藤工芸」にご依頼をいただき、誠にありがとうございました。
おうちを建てられてからも、家族が増えたり、物が増えたりと、家庭環境は変わっていきますよね。
こちらのお客さまも今までご使用になられていた洗濯干し場では使いずらくなってしまったとのことで、今回お客様のご要望に合わせて、細部までこだわった干し場兼倉庫をつくらせていただきました。
これからは天候を気にすることなく、たくさんのお洗濯ものが干せるので、雨の日も安心して外出していただければと思います!
「伊藤工芸」ではお客様と綿密な打ち合わせを行ったうえで、オーダーメイドでつくらせていただいています。
既製品ではなかなか難しい、細部までこだわりたい、住宅にぴったり合わせたい、などのご要望もどんどんお聞かせください。
お気軽に「伊藤工芸」までご相談お待ちしております!
| 現場住所 | 浜松市 |
|---|---|
| 施工内容 | 物置兼洗濯もの干し場の建設 |
| 施工箇所詳細 | 庭 |
| 施工期間 | 10日 |






LINEで